気晴らしに世界史を解いてみた

参考までに去年は95点、ミス箇所はイラクの成立年代とフランスの政府の成立順の間違いでした。さてそんな理系引退フラグの立ちつつある自分が今年のセンター試験の世界史を解いてみました。「学問ランダム2」の威力やいかに…

結果

撃沈。
自信持って取れた問題は6問、しかもそのうち1問間違えてるという惨状。
内訳は以下のとおりでした。

  • 第1問:9/25
  • 第2問:23/25
  • 第3問:12/25
  • 第4問:17/25

合計しめて61点でございます。

感想

「未熟者めぇええ!!」「は〜ん、ごめんなさ〜い…」


理系やめてもこんな点数じゃ文転できません。人生オワタ、ってことでしょうか。
何が怖いって、センターは単なる一問一答ではなくて、「何の時代に」「どのできごとが」「誰によって」「どのような経緯で」起きたのかを正確に把握してないと取れない仕組みになっています。単純な用語問題が少ないんですね。しかも問題制作者はちゃんと「間違えるように」選択肢を熟考するわけですから、生半可な覚悟で迎え撃ったら死にます。今日の自分みたいに。うぅ。
…よって今回役に立ったといえるのは、「学問ランダム2」よりもむしろローマ人の物語』でした。数年前に読んだもの(最近の巻は読んでないのです)にもかかわらず、古代ローマ史だけは自信持って全答してるので。むしろ世界史全範囲にわたって小説の知識があると強いのですが、あまり世界史に関しては思い当たるものがないのですね。古代ローマは『ローマ人の物語』でガチなのですが、日本史みたいに楽しく知識を固められる小説って少ないですね。

四文字の威力やいかに

問題文中に登場したものは

でした。大抵がダミー選択肢にあります。バーブルはムガル帝国の建国者だって。でMETOは反共軍事同盟なのになんで反米軍事同盟なんですか。アクスム王国の時代が相当ぶっ飛んでる気がします。そんなわけで「賢者の皆様」はこのへん落としてなんかいませんよね?(何

予告編

修羅場脱却したら英語は解いてみようと思います。HAZARD付き*1で。
そして英語が終わった後のこのシリーズの更新は2月後半です。これでピンと来た方、挑戦者募集しております。ちなみに自分は理系全科目+世界史を解きますので。

*1:GF・DMの用語で早い話が「フルコンしないと即死亡」に近い意味