やったー情報科学だぜヒャッホー

情報棟大演習室の1より。

1限:インテリジェントな認識のシステム科学

先生曰くシラバス上で一番長い授業名だそうです。w
今回はガイダンスのあと音楽の認識技術について。あんまり専門的な部分には踏み込まなかったけれど基本的な方法論の解説と先生の作ったもののデモンストレーション。次回はCPUの並列計算だってよ。ヒャッホー

2限:Englisch Eins

いわゆるEigo-Ichiですね。
今回は生物学がテーマ。2002年にノーベル生理学賞をとったSydney Brennerのお話。


どうでもいいのですが、1限ではフーリエが、2限ではテキスト中にサンガーが出てくるのですが…これなんて学問四文字?…俺なんて廃人?orz

昼休みは相談員ミーティング

じゃんけんで負けたので金曜3限はとれず、代わりに火曜1限が入りました。あえて2限入れなかったのは…以下略。来週わかるはず。あーでも基礎実験後の戦略的休暇がなくなってしまったのは痛い。自主ゼミ後の戦略的休暇は長くなったのだが。

3限:情報科学

最初に名前付けとか写像とかから入るあたりさすが理系の準必修授業。内容も相当な上に、なんとどっかの赤い野の人が釣れたのでびっくり。吹いた。www


とりあえずRubyの方言は覚えてしまえばけっこういろいろ書けそうな予感。

4限:身体運動実習

だから単なる体のいい体育だって。w
某紫宝賢者と某白銀賢者と某テンプル騎士団が同じ時間になったようなのでずいぶんと面白そうである。さて種目何にするかな。初回はガイダンスのはず。だってまだ種目登録してないしー